スタッフ紹介

代表:水城 悠(みずき ゆう)、オランダ・アグリコネクター


米国オクラホマ州立大学の経営学部を卒業後、東京の大手マーケティング会社にて市場調査を元にしたコンサルティング業に従事。その後マレーシアに移住し海外投資コンサルティング会社でセールスとコンサルティングを担当。約4年間、英語にて市場調査・セールス・交渉・折衝・コンサルティングを経験。 

 

2016年:オランダへ移住。オランダから日本の農業・食に貢献すべく、Greenbridge International創業。

 

2017年:農業大学世界一位、オランダのワーヘニンゲン大学にて施設園芸(温室栽培)夏季コースを修了。

 

 

現在は『オランダ・アグリコネクター』として、オランダ農業情報発信、農業視察サポート、企業の交渉サポートなどを行う。

 

 

 

「お客様の日本とオランダの“橋渡し”を担当させて頂きます!」

 

 

 

  • 【出身】福岡県。実家が青果物仲卸業と農業を経営。「農業は常に身近な存在でした。」
  • 【趣味】魚釣りを始めとしたアウトドア全般。「自然が大好きです」
  • 【スポーツ】剣道2段。高校時代はラガーマン。「One for All, All for One」
  • 【資格】TOEIC 920点

※TOEICとは「国際コミュニケーション英語力測定試験」のこと。最高点は990点。


オランダでの主な実績 

●2017年10月:農業大学世界一位のワーヘニンゲン大学主催、日本企業様向け研修プログラム(大学の講義と野外視察の計2日半)の通訳とアテンドを担当

●2017年11月〜:オランダ施設園芸関連企業の日本市場向けサポート業務を開始

●2018年3月:ワーヘニンゲン大学での1週間の日本の大学向け研修プログラムの通訳&アテンドを担当

●2018年12月:一般社団法人持続可能で安心安全な社会を目指す新エネルギー活用推進協議会(JASFA)の名誉会員(オランダ支部)となる

●2019年2月〜:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)のオランダでのサポート業務を開始

●2019年末:これまでに「100件」以上の農業視察のコーディネート&通訳を担当(お客様は企業、行政、組合、学生様など多岐にわたります)

●2020年:コロナ期間中オンライン視察を毎月1−3件実施。日系食品関連企業の欧州業務サポートを開始

●2021年4月〜:日系農業ロボットメーカーの欧州業務サポートを開始

●2023年7月〜:日経収穫ロボットスタートアップinaho社の欧州代表に就任

メディア掲載

●ライフハッカー:「持続的で合理的。オランダに移住した農業トランスレーターが語る、オランダの5つの魅力

●JA(農協)雑誌「家の光」2月号「新たな”農”を生み出す世界一の農業大学」※取材協力&写真提供

●日本農業新聞 2018年5月13日付「オランダ・ワーゲニンゲン大学 最先端経営理論を公開」

●日本農業新聞 2018年7月1日付「精密農業の最新技術紹介 オランダで施設園芸展」

日本農業新聞 2018年9月30日付「地熱活用 サスティナブル(持続可能)なオランダ施設園芸」

日本農業新聞 2019年1月20日付「都市型農業新しい形へ きのこで「持続可能」

日本農業新聞 2019年3月31日付「オランダ 広がる農福連携(ケアファーム)」

●日本農業新聞 2019年10月27日付「農家 大規模デモで反論」

 

★自身ブログ:「オランダ農業とつながる

視察担当:中原 愛(なかはら あい)


慶應義塾大学理工学部在学中にアメリカおよびイギリスへ1年間留学。

卒業後はユニリーバ・ジャパン、パラマウント・ピクチャーズ・ジャパンにてブランドマーケティングおよびトレードマーケティング業務に従事。その後、ウブロ・ジャパンにてマーケティング/PRマネージャーを務める。

独立後はフリーランスとして複数ブランドのPR・マーケティング支援を行い、夫の海外赴任に伴い、シンガポール(1年)、アメリカ・ボストン(2年)で生活。2021年、「日本の農業改革」をテーマに株式会社コウサクの創業に参画し、取締役に就任。同年10月に夫の故郷である熊本へ移住し、スイカ・アスパラを育てる夫の実家の農園の法人化にも携わる。

「農家の嫁として実際に農作業や経営に携わるなかで、なぜ日本で農業の担い手が減り続けているのか、その理由を肌で理解できるようになりました。重労働であるうえに、自然相手の不確実性や経営面の不安も大きく、長く続けるには本当に大変な仕事だからです。誰もがやりたくなる農業を実現したい。そのために、自分ができることをマーケティングやPRの視点から見つけ、形にしていきたいと考えています。」

20254月、農業技術とサステナブルな知見で世界をリードするオランダへ移住。現地での視察受け入れや情報発信を通じて、日本の農業現場への技術導入や制度改善に貢献することを目指している。

「オランダの農業はスケールも大きく、そして驚くほど先進的です。ぜひ一人でも多くの方々に視察にお越しいただき、日本の農業の未来を共に考えていけたらと願っています。」

  • 【出身】愛媛県。父の仕事で15歳まで全国を2年毎に引っ越しする。
  • 【趣味】テニス、旅行、美味しいもの探し
  • 【好きな食べ物】すべての野菜・果物 
  • 【資格】TOEIC 915